大田区ブログ
大田区の街・商店街・史跡・行楽スポット・町工場・おすすめのお店を紹介していきます
2010年6月28日月曜日
ラーメン紋蔵 穴守稲荷駅
羽田空港近くのラーメン屋さん
醤油ラーメンが美味しい
近くには梟があるがまったく違うタイプ
最近梟の手作り餃子は蒲田の羽餃子より美味しいと思います
一度食べたら病みつきかも?
2010年6月25日金曜日
蒲田の専門学校は日本工学院
JR蒲田西口にそびえる日本工学院
蒲田のランドマークになっています
東京工科大学 蒲田新キャンパス
http://www.neec.ac.jp/campus/kmt/newbuild.html
2010年6月23日水曜日
デジタルサイネージ ソリューション
デジタルサイネージソリューションサイト開設
http://www.skr-tech.co.jp/skrindex.HTML
デジタルサイネージ配信ソリューション
液晶ディスプレイソリューション
タッチパネルソリューション
サイネージ組込ソリューション
2010年6月18日金曜日
大鳥居の東横イン ホテル
本社は大田区 ビジネスホテルを現在200店舗以上あるみたいです
大鳥居には第1第2と2棟並びであります
羽田空港国際化されると外国からのお客を大田区で一泊させるには
ホテルもそうですが、外国人が喜ぶ工夫を
早急立案しないと京急蒲田駅とばしのように素通りされてしまいます
地元の方々で是非観光化するにはどうするかを真剣に議論しないといけません!
2010年6月17日木曜日
大田区 ご当地お土産第2弾 羽田穴守稲荷寿司
ご当地お土産 手作り羽田穴守稲荷寿司 稲荷なのでいなり寿司
豊川稲荷も同じ
中身は「柚子いなり」×2+「焼き味噌いなり」×2=合計4個の稲荷寿司
&だし巻き玉子が2切れ
出来れば1000円で穴子の天ぷらを入れて頂くと羽田・穴守稲荷地区の
お土産弁当としてB級グルメ登録も夢ではありません
2010年6月16日水曜日
大田区 羽田プリン ご当地お土産品
ご当地お土産 羽田プリン
東京土産品 羽田といえば穴子なので穴子プリンではまずそうなので
羽田プリンでいいか・・・? 国際化する中
大田区の地名入りお土産品が増えるといいですネ!
2010年6月15日火曜日
大田区産業プラザPio展示会 さわやか物産展
先日大田区産業プラザPioで行われたさわやか銀行の主催の展示会
地元大田区からものり販売業者や地名入り商品も展示即売会しておりました
秋には大田区観光展もあり地元お土産、観光商品が多数展示されます
国際化大田区を応援しましょう!
2010年6月11日金曜日
穴守稲荷のマスコット 雨のコンちゃん
雨の日のコンちゃんはかわいい合羽を着て雨を楽しんでいます
コンちゃん 七変化はこちらをご覧下さい
穴守稲荷
2010年6月7日月曜日
多言語対応インターネット電話システム(高速道路パーキングエリアでの実証実験)
NEXCO様で始まった次世代ICTソリューションの一環として
情報バリアフリーシステムとして4ヶ国語対応
インターネット電話での実証実験が始まりました
2010年6月1日火曜日
大鳥居駅はセガ SEGA
朝、大鳥居駅は沢山の若者が下車します
セガの社員さんが多いみたいです
服装もカジュアルでプログラマーなのか
丸の内とはちょっと違います
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)