大田区ブログ
大田区の街・商店街・史跡・行楽スポット・町工場・おすすめのお店を紹介していきます
2009年6月26日金曜日
デジタルサイネージボードでスロットマシンゲーム
デジタルサイネージボードを使ってスーパーマーケット向けスロッ トマシンゲームをやってみました。アクリル越しタッチパネル使用 、監視カメラで見られているかも?
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=DWc14WcgwgY
デジタルサイネージボードでスロットマシンゲーム
デジタルサイネージボードを使ってスーパーマーケット向けスロッ トマシンゲームをやってみました。アクリル越しタッチパネル使用 、監視カメラで見られているかも?
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=DWc14WcgwgY
デジタルサイネージボードでスロットマシンゲーム
デジタルサイネージボードを使ってスーパーマーケット向けスロッ トマシンゲームをやってみました。アクリル越しタッチパネル使用 、監視カメラで見られているかも?
2009年6月22日月曜日
大田区のキオスク端末と液晶付きトランク
大田区ではこんなものも出来ます
トランク・バッグ専門メーカーとデジタルサイネージメーカー
のコラボで作り上げた液晶付きカバン
精密板金と大田区らしいデザインとの融合
デジタルサイネージキオスク端末
どちらも大田区で作っています!
2009年6月19日金曜日
ものづくり大田LLP 大田区異業種交流グループRAF
お座敷車いすプロジェクト 再スタート
ご愛用の座いすも使えます 畳に車輪の跡がつきません
正座、あぐら、よこ座りのまま、座卓や低いテーブルの下に
腰や足が入ります 動きは軽く、小回りが利きます
ものづくり大田LLP
http://ootallp.blog28.fc2.com
/
大田区異業種交流グループRAF
http://www.raf.gr.jp/
2009年6月1日月曜日
大田文化の森 入り口のオブジェ
大森駅から歩いて10分のところにある文化の森
2Fには図書館とマルチメディアコーナー ホールを併設しているので
個展や芸術・美術鑑賞等ができます
区民の皆さんの自主的な文化活動の拠点として、区民が集い、参加し、交流することを目的に旧大田区役所跡地に建設された施設です。また、2階部分には図書コーナーとマルチメディアコーナーで構成された情報館があり、区民のさまざまな文化活動の情報センターとして運営しています 大田区HPより
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)