大田区ブログ
大田区の街・商店街・史跡・行楽スポット・町工場・おすすめのお店を紹介していきます
2009年3月30日月曜日
このモニュメント知ってる?
大森貝塚(大森貝墟碑)のある場所に入るところにあるモニュメント?
正式名がわかりません ご存じの方はお知らせ下さい
大森貝塚の関係かと思われます
2009年3月27日金曜日
京急蒲田駅商店街 あすと
立体交差工事中の京急蒲田駅
西口商店街はアーケードのある雑多なお店がひしめくところ
餃子のお店も沢山あります
裏のデープゾーンにも時には立ち寄って下さい
新しい発見があるかも?
2009年3月25日水曜日
池上 名物 くずもち 「相模屋」
池上名物の「くずもち」駅前にある「浅野屋」や本門寺新参道の相模屋
池上本門寺の帰りにゆっくりお茶と和菓子で一休み
2009年3月24日火曜日
しばざくらきんたろう公園
変わったネーミングの公園があります
池上線の石川台から呑川の上流にある普通の公園です
春だからハイキングを兼ねて探しにいくのもいいです
2009年3月23日月曜日
池上 梅園
この季節になると池上梅園にいきたくなります
天気が良い日に本門寺に寄ってからでもゆっくり回りたい
2009年3月19日木曜日
大田区商店街での1枚(下町焼き鳥販売)
石川台の商店街の光景 もくもくと鳥を焼く老人
絵になります ゆっくり時間が過ぎていきます
2009年3月17日火曜日
餃子の街 大田区蒲田
蒲田は羽根付き餃子が有名で「ニーハオ」「金春」「大連」「歓迎」と沢山あります
この写真のお店の餃子は普通ですが、うまい。
2009年3月16日月曜日
羽田空港の昔は売れたお土産品
なにかと話題のこの方。今はお土産売り場に置いても
売れないかも?話題で買う人もいるかも?
O氏の土産品はどうでしょう
2009年3月13日金曜日
大田ブランド推進協議会
大田区にはブランドがあります
「Only Ota Quality」のロゴ結構カッコイイです。
「大田ブランド推進協議会」は、社団法人大田工業連合会、東京商工会議所大田支部および財団法人大田区産業振興協会によって組織されており、大田ブランドに相応しい登録企業の全国的・国際的なPR活動を支援しています。
東京都大田区は、世界でも有数な工業集積を誇っています。高度で多種多様な技術力とモノづくりへの情熱を持つ各社がネットワークをつくり、プロフェッショナル集団としてあらゆる難題を解決します。
大田ブランド推進協議会
のhpから引用
2009年3月11日水曜日
異業種交流から生まれた大田区のおろし金
大田区の匠の技術で作り上げたおろし金
1万円と金額ははりますが、使ってみると
切れ味が違います。違いが解る人に買ってもらいたい!!
2009年3月9日月曜日
大田区工業ファアーでの生け花スピーカー
おおた工業フェアの2F階段に上がるところに出展していた
生け花スピーカーやさしい音色がよかったです。
創業支援施設に入居のベンチャー企業です
2009年3月7日土曜日
馬込の時計台
大正14年(1925年)から昭和37年ごろまで、馬込小学校のシンボルとして親しまれてきたものです。小学校改築により現在地に移設されました。
大田区ホームページ
からの引用
時間が止まったような光景!やっと見つけましたこの場所。ゆっくり馬込文士村を歩きながら
この場所にきて下さい。
2009年3月4日水曜日
大田区 梅屋敷商店街
京急梅屋敷駅を降りると左右に広がる商店街。西口は梅屋敷ぷらもーる商店街、
東口第一京浜直進すると梅屋敷東通り商店街になります
昔からのやおやや総菜店がありお買い物時はけっこう賑わっています
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)